今回授賞された皆様は下記の通りです。おめでとうございます!
●自由部門
授賞部門 |
作品名 |
制作者 |
【グランプリ】 |
KA.TA.MI |
タイム 涼介 |
【つくば市長特別賞】 |
くしゃみ |
高島 優毅 |
【ウィットスタジオアニメーション賞】 |
マリー |
鈴木 絢子 |
【佳作賞】 |
BEFORE/AFTER |
GAZEBO |
した ためる |
菱沼 康介 |
SYNCHRO |
張 時偉 |
【市民審査員賞】 |
BEFORE/AFTER |
GAZEBO |
※市民審査員賞は事前視聴した市民審査員のみなさんの投票により決定されました。
●3分以内のショートショート部門
授賞部門 |
作品名 |
制作者 |
【筑波学院大学長賞】 |
リコリス |
テンクウ |
【佳作賞】 |
MELVAS |
比留間 未桜 |
●全天周映像部門
授賞部門 |
作品名 |
制作者 |
【つくばエキスポセンター賞】 |
Season |
高野 真衣 |
●つくば部門
授賞部門 |
作品名 |
制作者 |
【佳作賞】 |
今日のお散歩 |
地球レーベル ひとでちゃん |
第8回の様子はこちらから

つくばショートムービーコンペティション2021のノミネート作品をオンライン上映いたします。
- 【視聴期間】
- 2021年2月27日(土)〜3月7日(日)
全天周映像部門の作品については、プラネタリウムドームでの視聴を前提とした映像形式となりますため、今回全編ご紹介できず申し訳ございません。
次年度以降、つくばエキスポセンターでの上映会を実施し、皆様にご覧いただけるようにしていきたいと考えております。
その際には、公式ホームページなどからお知らせさせていただきますので、よろしくお願いいたします!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、作品上映会および受賞作品の発表をオンラインで行うことといたしました。会場でのご鑑賞を楽しみにしていただいていた皆様には大変残念なお知らせとなりますが、ご理解とご了承のほどよろしくお願いいたします。
- 【作品上映(視聴期間)】
- 2021年2月27日(土)13:00~3月7日(日)
- 【受賞作品発表】
- 2021年2月27日(土)15:00
いずれも本ホームページに掲載させていただきます。
ノミネート作品一覧
つくばショートムービーコンペティション2021にノミネートされた各作品について、
2021年2月27日(土)より開催のオンライン上映での上映順にご紹介します。
●自由部門
『BEFORE/AFTER』

- 制作者
- GAZEBO
- あらすじ
- 2020年1月。
この後、世界中に新型コロナウィルスが蔓延することなど知る由もなく、川久保晴は一人芝居の脚本の締め切りに追われていた。
そこに突然、もう一人の自分と名乗る者が現れる。彼女は一体どこから、なんのために現れたのか。
今を生きる皆さんに、今観てほしい、今しか作れない映画です。
『KA.TA.MI.』

- 制作者
- タイム 涼介
- あらすじ
- 新人女優カタミが希望を胸に映画のオーディションに挑むが、審査員が発する辛辣な「言葉の銃弾」が、カタミの心身を撃ち抜く。しかし、くじけそうなカタミを救うのもまた、大切な人たちが残した「言葉の形見」だった。
※新しい撮影方法を用いたクライマックスの映像も見どころです。
『した ためる』

- 制作者
- 菱沼 康介
- あらすじ
- 2020年、新型コロナ禍の5月末。緊急事態宣言による外出制限で会えない恋人同士、それぞれ一人の時間を過ごす。
マコトは、恋人フミから「ちょっと待ってて」というメッセージ以来、連絡が来ておらず、不安になっていた。
- 見所
- 緊急事態宣言の中の空気を写し取った作品。感染対策を徹底し、スタッフ・キャスト含め5人だけで制作された。
- 出演
- 温、齋藤陽介
『マリー』

- 制作者
- 鈴木 絢子
- あらすじ
- 転校生の主人公はクラスメイトのササキとその友人を、過去に自分を苦しめた同級生と同罪だと恨んだ。そして自分が正義だと信じ、ただの腹いせとしか思えない制裁を下す。しかし、後に何故彼らが悪事を働いたかという真実を知り...
『SYNCHRO』

- 制作者
- 張 時偉
- あらすじ
- カンフー少女が、片想いの男性に恋のおまじないをかけて、身体を乗っ取り操って、ある計画を実行しようとするが...
- 見所
- いま世の中に悲しいニュースが溢れています。そんな中で僕は今回、見てくださった方が日常を忘れ、心が踊るような楽しい映画を作ることを目指しました。特にこだわった点は、「音」と「カンフー」の表現です。主人公の気持ちの変化を追体験できるような効果音や音楽をオリジナルで制作し、より物語を立体的に感じられる工夫をしています。また、プロのカンフー師範の方にアクションを考えていただき、迫力あるカンフーを表現することが出来ました。
ぜひ観客の皆様に、楽しんで見て頂けたら幸いです。
『くしゃみ』

- 制作者
- 高島 優毅
- あらすじ
- 新型コロナウィルスの蔓延によって社会が崩壊して数年後。線路沿いの廃ビルで細々と暮らすチンピラが、高値で取引されているという医療用マスク「N95」を手に入れた。さっそく転売しようとしたその時、予想外の来訪者が......。
- 見所
- コロナ第一波の巣篭もり期間中に脚本を書きました。コロナ禍で露見した「人間たちの愚かさ」が少しずつ絡み合って破滅に向かう様を、8分に圧縮しました。
●3分以内のショートショート部門
『MELVAS』

- 制作者
- 比留間 未桜
- あらすじ
- 獄中の囚⼈は仕事をサボって眠るか、それを妨げられて暴れるかの⼆択の⽣活を送っていた...鉄格⼦の先に、⼀⼈の⼈物が現れるまでは。
主⼈公や観客にとって何が⾒え、何が⾒えていないのか?場⾯の⾒せ⽅と展開を重視したショートアニメ作品。
『リコリス』

- 制作者
- テンクウ
- あらすじ
- 風俗嬢が休憩している屋上に迷い込んだ、ぼろぼろの女子中学生。
その子の手首には包帯が巻かれていた。
数々の短編作品を生み出してきたテンクウ・高村剛志が、会話を極限まで少なくして、感情の動きを表現した今作。難しい役に挑戦したのは福岡を中心に活動する橋本あかねと安武風花。
3分という短い尺の中に込められた想いをどうぞご覧ください。
●つくば部門
『今日のお散歩』

- 制作者
- 地球レーベル ひとでちゃん
- 作品紹介
- 息子との季節を感じるお散歩記録。旧筑波山郵便局の公開日だと聞いたので、プチ登山してきました。自然を感じながらゆっくりと流れる時間を味わう贅沢。ちょっと外に出てみようかなと思ってもらえたら嬉しいです。
自然科学教育普及団体「地球レーベル」の活動の一巻として季節や自然を感じられるお散歩の様子や見どころを伝えたいと、動画撮影をはじめました。科学技術はもちろん、自然も豊かなつくばの魅力が伝われば幸いです。
●全天周映像部門
『Season』

- 制作者
- 高野 真衣
- 作品紹介
- AfterEffectsのパーティクルで四季を表現した作品となっています。見る人には自分が鳥になった気分で作品を見てもらい、四季を巡ります。少し酔うかなというくらいの速さを意識しました。
見ている人の想像力を掻き立てることができるよう、モチーフを少し抽象的に表現したり、はじめの1周を視覚と聴覚からの情報が1対1になるように意識して制作しました。2周目以降は四季の移ろいをピアノの音がより引き立ててくれています。
月別アーカイブ